2021年9月の記事一覧
キャリア教育出前授業「阿波銀行」(高浦中学校)
9月22日(水)、石井町立高浦中学校でキャリア教育出前授業が行われました。今回は、2年生の39名が対象でした。
講師は、「阿波銀行」の淵本美由紀様です。
今回は「ビジネスマナーの基礎」について学びました。
もうすぐ職場体験にでかけるので、その前に社会人として必要なビジネスマナーの基礎を学んでおこうと実施されました。
「マナーとルールの違い」や「ビジネスマナーの基本(あいさつ)(おじぎ)(身だしなみ)(言葉づかい)(電話応対)」の説明を受けました。
「おじぎ」では、2人でペアになり、お互いでチェックをしていました。
「電話応対」では、今まで普通に話していたことが間違いだと教わりました。
今日習ったことが職場体験で生かせると思います。
(e-とくしま キャリア教育担当 角)
キャリア教育出前授業「徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター」(黒崎小学校)
8月30日(月)、鳴門市立黒崎小学校でキャリア教育出前授業が行われました。今回は、4年生の23名が対象でした。
講師は、「徳島県立障がい者交流プラザ 視聴覚障がい者支援センター」の平田 清美様です。
始めに視覚障害の説明や言葉の伝え方は手話だけではなく,他にも様々な方法があるということを教えていただきました。
次に,あいさつや指文字,数字などの手話を教えていただきました。その後,数字の手話を使ってビンゴゲームを行いました。
最後には質問コーナーをしてくださり,子ども達の興味のある手話をいくつか教えていただきました。
子ども達にとって,とても有意義な時間となりました。さっそく手話を使って会話にチャレンジしている子もいました。
(e-とくしま キャリア教育担当 角)