• 088-677-8411
地域DX推進部バナー

キャリア教育出前授業「小西由紀(キャリアコンサルタント)」(小松島西高等学校)

 2月13日(木)、徳島県立小松島西高等学校の1・2年生生徒を対象に、キャリア教育出前授業を実施しました。講師はキャリアコンサルタントの小西様です。

 授業テーマは「人生100年時代をどう生きていきますか」です。初めに、100年を生きる時代が珍しくなくなってくることや、社会や環境の変化に応じて自分自身を主体的に変化させていく柔軟なキャリア形成である「プロティアン・キャリア」についてお話がありました。そして、やりたいことをやり、目指したいこと目指していくためには「自己理解」が大切だと教えていただきました。

 その後、自分の興味・関心のあることや適性を調べられる「マイジョブ・カード」を紹介していただき、生徒の皆さんは自分のスマートフォン等で診断をしてみました。また、「ジョハリの窓」や「マンダラ・チャート」等、自分のことを見つめ直したり目標を立てたりする方法も教えていただきました。授業の最後に小西様から「皆さんの前には無限の可能性があります。何でもできるし、失敗してもリカバリーできます。自分の力で、無限の力をつかみ取っていってください。」と、言葉をかけていただきました。

キャリア教育1
キャリア教育2
キャリア教育3

(教育情報化支援担当 奥本)