• 088-677-8411
地域DX推進部バナー

令和3年度表彰

1.受賞者

■令和3年度受賞者一覧

(1)高等教育機関の部

被 表 彰 者 業績(概要)
徳島大学理工学部 理工学科電気電子 システムコース 安野・鈴木研究室 中学生以下を対象としたLEGO Mindstorms EV3を用いたロボット競技会(略称:SMART-U15)を企画し、今年度は遠隔会議システム(Zoom)を使って実施した。大学のノウハウを用いた具体的な支援として、参加校に技術指導とセットでEV3、PC、タブレットを貸し出し、ハードとソフトの両面からICT環境を提供した。この取り組みの結果として、生徒の主体的な学びと継続的な学習に繋がり、ICTの普及啓発と利活用による教育への貢献が認められる。
徳島県立つるぎ高等 学校 教育情報課 課長 大西芳正 (おおにしよしまさ) 平成29年度「進化する教室イノベーション事業」に応募して以降,情報推進課長として本校のICT化を進め,その成果を報告会等により県内に広め,ICTの普及啓発や利活用に努めた。今年度は「とくしま・GIGA推進月間」のスーパー牽引校との指定を受け,校内の推進を担当すると共に成果を県下に普及し貢献している。
阿南工業高等専門学校創造技術工学科 教授 吉田晋 (よしだすすむ) IoTを活用した環境センシング技術研究の成果と、クラウドサービスを活用し、近年急増する河川の氾濫による水災害防止のための河川の水位監視システムを低価格で実現する水位計および水位遠隔監視システムを開発した。2019年から那賀川水系に開発したIoT水位計を20カ所以上に設置済で、水位監視システムの実証実験を行っており、試験的に水位データを阿南市や地元企業に提供しており、ICT関連を活用した県民の安全性の向上に実効性の高い成果が期待できる。

 (2)小中学校の部

1 学校ホームページ
最優秀校 中学校 (1校) 小学校 (1校) 徳島市城東中学校 吉野川市立山瀬小学校
優秀校 (3校) 石井町立石井小学校 阿南市立橘小学校 徳島市応神中学校
優良校 (4校) 徳島市加茂名小学校 徳島市沖洲小学校 阿南市立新野小学校 東みよし町立昼間小学校
2 ICTを活用した優れた取り組み
優秀校 (1校) 佐那河内村立佐那河内小中学校

2.表彰選定委員

■ 令和3年度e-とくしま推進財団表彰選定委員会

 日時 : 令和3年11月9日(火)午後3時から

 場所 :自治会館4F会議室 

■ 選定委員

氏名 所属・役職
委員長 豊井 泰雄 e-とくしま推進財団理事長
委員 木野内 敦 徳島県政策創造部地方創生局デジタルとくしま推進課長
委員 古味 俊二 徳島県立総合教育センター所長
委員 佐野 勝代 NPO法人徳島県消費者協会会長
委員 濱上 隆道 富士通Japan(株)徳島支社長