キャリア教育出前授業「徳島県パラスポーツ協会」(津乃峰小学校)

 6月25日(水)、阿南市立津乃峰小学校の4年生児童を対象に、キャリア教育出前授業を実施しました。講師は徳島県パラスポーツ協会の遠藤様と島崎様です。

 最初にパラスポーツの紹介と障がいの有無に関わらず楽しめるスポーツとしてボッチャの説明がありました。その後、事前に準備していただいたコートや用具を使ってボッチャ、フロアカーリング、ターゲットボッチャの3種類のパラスポーツ体験が始まりました。4チームに分かれて、ルールや点数のつけ方の説明していただきながらそれぞれの種目で対戦をしました。回を増すごとに投球に慣れてきて接戦となり、タイブレークの延長戦もありました。

 児童の皆さんは体験活動を楽しみながら、パラスポーツは車いすの方やボールを投げることができない方等も、障がいに関係なく誰もが参加できるように考えられたスポーツであることを知ることができました。

パラスポーツの紹介の様子
フロアカーリングの様子
ターゲットボッチャの様子
ボッチャの投球の様子
ボッチャの判定の様子
対戦結果とまとめの様子

(アシスタント 見市)